TEL
MENU

ホーム > Blog記事一覧 > 11月, 2022 | 多摩区中野島 にこゆり整骨院の記事一覧

鍼治療についてのお話し

2022.11.26 | Category: ブログ

こんにちは。にこゆり整骨院です。

今回は『鍼』についてお話しします。

 

みなさんは「鍼を刺す」という言葉を聞くと何となく、痛そう、というイメージがありませんか?

 

鍼治療とは東洋医学の治療法の一つで、ステンレス製のディスポーザブル(使い捨て)、

あるいは銀製(現在はステンレス製がほとんど)などの金属の細い鍼を皮膚に刺してツボを刺激する施術です。

また実際に治療で使われる鍼の直径は0.12~0.18mm程度で髪の毛と同じくらいの太さなので、

実際に痛みを感じることはほとんどありません。

 

鍼の効果としては、①鎮痛作用、②血行促進作用、③免疫力の活性化などがあります。

 

➀鎮痛作用

身体の中には、エンドルフィンやセロトニンなど、痛みをおさえる鎮痛物質があり、

鍼でツボを刺激することでエンドルフィンなどの鎮痛物質が分泌され、痛みを緩和してくれる働きがあります。

 

➁血行促進作用

鍼によって小さな傷がつくと、身体は傷ついた組織を修復しようとして

患部周辺の血液量を増やし、細胞に栄養や酸素を多く運ぶようになります。

このような血行促進作用も鍼治療が持っている効果の一つで、

血行が改善されると細胞分裂が盛んとなって機能回復が促進されたり、

痛みや疲労の原因となる物質が老廃物として排出されやすくなったりするなど、体に良い効果がたくさんあります。

 

➂免疫力の活性化

血液に含まれている白血球には、侵入してきた異物から体を守る働きがあります。

鍼による刺激は、こういった免疫系の細胞に働きかけて活性化を促したり

ストレスによる免疫低下を予防したりする効果があるといわれています。

 

 

また鍼治療はさまざまな症状に効果があると言われていて、

肩こりや腰痛はもちろん、頭痛や眼精疲労、自律神経の乱れの改善、

そのほか冷え症などの体質改善などにも役立つと言われています。

 

上記にように、色々な症状に効果がある鍼治療。

日頃から肩こりや腰痛で悩んでいる方、病院に行っても症状がなかなか改善されない方、

一度鍼治療をしてみませんか?

 

鍼に興味がある、受けてみたいという方がいましたら、是非ご相談ください。

 

 

**************

 

南武線中野島駅から徒歩1分

~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~

腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください

 

にこゆり整骨院

川崎市多摩区中野島6-25-10

TEL : 044-322-9030

Home

 

 

**************

頭痛や目の疲れには・・・

2022.11.19 | Category: ブログ

こんにちは。にこゆり整骨院の甲斐です。

 

みなさんは頭痛や目の疲れを感じた時、普段どういった対処をしていますか?

対処方法はいくつかあるとは思いますが、

今回は仕事の合間や、ちょっとした隙間時間にできる“ツボ押しマッサージ”のご紹介します。

 

  • そもそもツボとは…?

 

ツボは経穴(けいけつ)とも呼ばれ、世界的に認められているその数は361個、

中には左右対の経穴もあり、全身には約700個の経穴が存在しています。

また、名前や位置が特定されておらず、押したときに痛みなどの反応が現れたり

しこりがあったりする場所も、ツボの一つとされています。

 

・頭重感、疲れ目に効くツボ

 

太陽(たいよう)

眉尻と目尻の間にあるくぼみにあります。

肩こりからくる「緊張性頭痛」に効果的で、目の疲れや“かすみ”にも効果があります。

〈押し方〉

人差し指や中指を使って左右同時に押していきます。

指の腹を使って、ゆっくり力を入れていき、自分が心地よいと感じる強さを見つけてください。

 

睛明(せいめい)

眼精疲労やドライアイに効果がありますので、

デスクワークや長時間、文字や細かいものをみて作業をする方におすすめのツボです。

〈押し方〉

目頭を指2本でつまむように押します。

 

 

印堂(いんどう)

眉間にあるツボで、督脈という自律神経に関する経路につながっています。

ストレスの多い方におすすめで、リラックスしたいときや前頭部に感じる頭痛にも効果があります。

〈押し方〉

両手の中指、もしくは人差し指を重ねて10秒ほど押してください。

この時、必ず指の腹を使ってゆっくり力をいれて押すようにしてください。

 

合谷(ごうこく)

手の甲の親指と人差し指が交差するところにあるくぼみ(やや人差し指寄り)にあります。

首こり、肩こり、頭痛、眼精疲労、生理痛、胃腸の不調(特に便秘)、

精神的なストレスを感じているときにも効果的です。

〈押し方〉

親指の腹をツボにあて、人差し指と親指で手を挟み込み、3〜5回ほど押します。

 

率谷(そっこく)

耳の上、髪の生え際から指2本上にあるツボです。

肩首、側頭部の頭痛の軽減、耳鳴りに良いです。

食欲不振やホルモンバランスの安定にも効果を期待できます。

〈押し方〉

親指でツボを押しながら指を引き上げるように、ジンワリと押しながら揉むようにします。

率谷だけではなく耳の周りを軽く押し揉みすると、血流が良くなり頭がスッキリします。

 

今回は頭痛と目の疲れに効くツボ押しマッサージについてご紹介いたしました。

一日の身体の疲れをリフレッシュしたい時はにこゆり整骨院で施術を受けたり

ご自身でツボ押しをしたりしていきましょう!

 

 

**************

 

南武線中野島駅から徒歩1分

~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~

腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください

 

にこゆり整骨院

川崎市多摩区中野島6-25-10

TEL : 044-322-9030

Home

 

 

**************

姿勢分析が出来ます!

2022.11.12 | Category: お知らせ

こんにちは。にこゆり整骨院です。

 

みなさんはご自身の姿勢をしっかりと見た事はありますか?

猫背や反り腰など、何となく自分で分かっている方もいるとは思いますが、

骨盤がどれだけ傾いているかを詳しく知っている方は、ほとんどいないと思います。

 

今回はそういった自分の姿勢の状態が可視化できる『シセイカルテ』のお話しです。

 

シセイカルテとは、数枚の写真撮影で患者様の姿勢の歪みを可視化し、

今現在の問題点や将来なってしまう姿勢、そうならないための治療計画や、

ご家庭で出来るエクササイズを患者さんにご提案する事ができるAI姿勢分析シスタムです。

 

シセイカルテの具体的な使用例としては、

身体の歪みを最先端の技術により分析し数値化するので、

施術前と施術後や、過去の分析結果との比較ができ、効果を目で見て実感できます。

 

また身体の歪みを3Dアバターで再現し、ご自身では分からない身体の状態を再確認する事ができ、

その分析結果に沿ってメニューをカスタマイズし、その人に合った改善プログラムのご提案もできます

 

猫背やポッコリお腹、反り腰、ストレートネック(スマホ頚)など、

姿勢のことで悩んでいても、痛みや痺れなどの症状が出てないのでほったらかしにしていませんか?

 

長時間のパソコンやスマートフォンの使用による猫背やストレートネック、

筋肉の低下等による反り腰など、歪んだ姿勢をそのままにしておくと、

肩こりや腰痛、頭痛の原因になり、内臓などにも悪影響を及ぼし、身体の不調にも大きく影響します。

 

自分の姿勢が気になってる方はこれを機に、一度『シセイカルテ』で姿勢分析してみませんか?

やってみたい!!と興味をお持ちの方は是非とも当院にご相談ください。

 

 

**************

 

南武線中野島駅から徒歩1分

~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~

腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください

 

にこゆり整骨院

川崎市多摩区中野島6-25-10

TEL : 044-322-9030

Home

 

 

**************

冷え性について

2022.11.05 | Category: ブログ

こんにちは。にこゆり整骨院の甲斐です。

11月に入り、寒さも日に日に増しておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今回は冬に多い“冷え性”についてのご紹介です。

 

まず“冷え性”とは、体の冷えによって引き起こされるさまざまな不調のことをいいます。

冷えによる症状は、身体的・精神的・美容面・免疫面の4つに分類できます。

それぞれのおもな症状は、次のとおりです。

 

【身体的な症状】

・手足の冷え

・肩こり

・腰痛や頭痛

・疲れやすさ

 

【精神的な症状】

・無気力感

・イライラ

・不眠

 

【美容面の症状】

・肌のくすみ

・たるみ

・かさつき

 

【免疫面の症状】

・抵抗力の低下(風邪をひきやすい)

 

このように多くの症状を引き起こす冷え性は万病の元です。

しっかり対策がなされていないと、健やかな日常を妨げる原因になってしまうこともあります。

冷え性になる原因は多くありますが、次のようなことが考えられます。

 

・ストレスや生活習慣による自律神経の乱れ

・筋力の低下

・貧血や低血圧などの病気

・衣服の締め付けによる血行不良

 

特に、女性は月経で貧血になりやすく、

ホルモンバランスの変化で自律神経が乱れやすいため、

男性と比べて冷え性が多い傾向にあります。

 

次に冷え性に良い食材のご紹介です。

冬季や寒冷地で収穫できる以下の食材には、体を温める作用が期待できます。

 

【体を温める野菜・発酵食品】

・根菜(にんじん、かぼちゃ、ごぼう、大根、かぶ)

・いも(さつまいも、さといも、やまいも)

・小松菜

・にら

・魚の赤身

・卵

・チーズ、味噌、納豆

 

【体を温める香辛料】

・薬味野菜(しそ、しょうが、にんにく、ねぎ、玉ねぎ)

・山椒

・とうがらし

・シナモン

・ナツメ

 

【体を温める飲み物】

・紅茶

・ウーロン茶

・生姜湯

・ココア

・日本酒、甘酒

・赤ワイン

 

冷え性を改善するには、体の内側から温める必要があります。

栄養のバランスを意識しつつ、これらの食材を積極的に摂取することが大切です。

冷え性を改善して、健やかな毎日を送りましょう。

 

 

**************

 

南武線中野島駅から徒歩1分

~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~

腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください

 

にこゆり整骨院

川崎市多摩区中野島6-25-10

TEL : 044-322-9030

Home

 

 

**************

所在地〒214-0012 神奈川県川崎市多摩区中野島6-25-10-102
電話番号044-322-9030