こんにちは。にこゆり整骨院です。
年末になり寒さも厳しくなってきましたね。
寒い冬の時期になると、手足が冷えてしまい中々寝付けない…
と困っている方がいると思います。
そんな方のために、今回は『冬の快眠方法』のお話しです。
みなさんは寝室が寒いのを我慢したり、朝まで電気毛布をつけっぱなし、また掛け布団を増やしすぎて寝ていませんか?
もしかしたらその行動は体温調節が上手く出来ずに風邪をひきやすくなってしまったり、
睡眠の質を落としてしまって、日中の眠気など体に負担がかかる事により
背骨・骨盤が歪み、腰痛などの体調不良の原因になっているかもしれません。
①温度や湿度
寒い冬の時期は寝室の温度を16~19℃くらいにすると良いとされており、
湿度は50%前後程度に保つようにしましょう。
また人は睡眠中に負担がかかりすぎて循環障害を起こさないように寝返りをします。
重い掛け布団は寝返りがうちにくく、呼吸がしにくくなりますので、
体にフィットする様な羽毛布団が良いとされています。
②服装
冬の対策で大事な事は保温性や保湿性です。パジャマやネグリジェなど、吸水性や通気性、
保湿性に優れた物を選び手足や襟元から冷気が侵入しにくいタイプの物がいいでしょう。
③電気毛布や湯たんぽ
人が入ると布団の中の温度は急上昇し、そのあと安定します。
気持ちよく眠っているときには、ほぼ32~34度に保たれています。
布団の中が暑くなると、寝返りをうって布団の中の空気を入れ替えて、温度を下げています。
また、布団が冷えすぎていると人が入ってもなかなか温度が上がらず寝つきが悪くなります。
そんなときはあらかじめ、電気毛布や湯たんぽで布団の中を温めておきます。
ただし、電気毛布をつけたまま眠ると、睡眠中の自然な体温変化が妨げられるので
眠るときにはスイッチを切りましょう。
湯たんぽは段々と温度が下がる事から適していますのでオススメです。
。
④入浴して温める
入浴はリラックス効果もあり自律神経を整えます。
しっかりと寝床に着く1〜2時間前に入浴をして体を温めておくことが理想です。
私たちの体温は24時間いつも同じではなく変化しています。
人が眠くなるには体温の変化が関係していて、
眠くなってくると副交感神経が活発になり、
手足の末梢血管が拡張し皮膚からの放熱が多くなります。それにより手足の温度が上がります。
入浴をして体を温める事で体温が上がります。
その後1〜2時間で全身から放熱されていくと、体温が下がり入眠しやすくなります。
※入浴をして体温が上がっても寝床に着く前に体を冷やし過ぎは注意してくださいね。
質のいい睡眠を取り体調管理に気をつけながら、残り1週間を元気にお過ごしください。
**************
南武線中野島駅から徒歩1分
~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~
腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください
にこゆり整骨院
川崎市多摩区中野島6-25-10
TEL : 044-322-9030
**************