こんにちは。にこゆり整骨院です。
最近患者さんから頭痛が・・・と聞く事が多いですが、
皆さんは頭痛に悩まされていたりしませんか?
頭痛にはいくつか種類があって、代表的なものには「片頭痛」「筋緊張性頭痛」「群発頭痛」があり、
これらは「3大慢性頭痛」と呼ばれています。
今回はこの中でいちばん有病率の高い筋緊張性頭痛のお話しです。
痛みとしては、首の後ろから頭全体を中心に頭をハチマキで締め付けられるような圧迫感のあるにぶい痛みが特徴です。
我慢ができないほどの痛みではないですが、数時間~数日、頭痛が反復性におこる場合と、
持続的に毎日続くような場合があります。
主な原因は2つあって
1つ目の原因は、精神的なストレスによるものです。
人間関係や仕事のプレッシャー、悩みなど精神的なストレスを感じると、
体の神経や筋肉の緊張が高まり、頭痛を引き起こすことがあります。
2つ目の原因は、身体的なストレスによるものです。
長時間のデスクワークやスマホなど同じ姿勢を続けることで、肩や首の筋肉がこり固まり、
血流が低下することによって疲労性物質が筋肉にたまり、これが神経を刺激して頭痛を引き起こすと考えられています。
対策としては
①ストレスを溜め込まないようにする
趣味や好きなことをする時間を作ったり、日頃シャワーだけですませているという方は、
ぬるめのお湯にゆっくりと入浴したりするなど、自分に合った方法でストレス解消に取り組みましょう。
②長時間同じ姿勢をとらないよう工夫する
デスクワークや運転をするときなどには長時間同じ姿勢になりがちです。
適度に休憩をとりながら作業をするように心がけてみてください。
また休憩を取れない場合などは、首を左右にゆっくりと倒すストレッチや、
肩を回す運動などをして筋肉がこり固まるのを防ぐようにしましょう。
筋緊張性頭痛はご自身で対処できる事も多いですが、どうしても良くならない、
落ち着いてもすぐまた出てくるなど、対処できない場合や改善が見れない場合には当院にご相談ください。
**************
南武線中野島駅から徒歩1分
~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~
腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください
にこゆり整骨院
川崎市多摩区中野島6-25-10
TEL : 044-322-9030
**************
こんにちは。にこゆり整骨院の甲斐です。
毎日暑い日が続いておりますが、みなさまいかがお過ごしでしょうか?
今日は室内の熱中症対策についてのお話です。
近年増加している熱中症ですが、総務省の調べによると2022年の8月8日から8月14日の一週間における熱中症による搬送人員数が5959人で、そのうちの4割が敷地内全ての場所を含む住居で起きているそうです。誰にでも起こり得る熱中症ですが、きちんと対策を行えば未然に防ぐことができます。
室温が高い時だけでなく、湿度が高い時も熱中症に注意が必要です。冷房機器や除湿器などを使用して、快適な環境を保つようにしましょう。
扇風機やエアコンを使用して、室温を適度に下げましょう。室温は日当たりなどでも変化します。過ごす部屋の窓の方角にも注意して、遮光遮熱機能のあるカーテン、簾などを活用して快適な室内環境を保つようにしましょう。
3.水分補給
日中は水分補給を心掛けているとは思いますが、意外と忘れがちなのは寝る前の水分補給です。寝ている間にも水分は失われるため、お休み前にコップ1杯(約200ml)の摂取、または枕元に飲料を置いたりしておくのも良いでしょう。
睡眠不足や体調不良、栄養不足も熱中症になる危険を高めます。
バランスのよい食事やしっかりとした睡眠をとり、熱中症にかかりにくい体づくりをしましょう。
体が暑さに慣れていない状態での急な暑さは熱中症になりやすくなります。適度な運動や、湯船につかっての入浴をすることで体を暑さに慣れさせましょう。
運動時や入浴時は前後に水分補給・塩分補給をすることも忘れないようにしましょう。
余談になりますが…
私が個人的に欠かさずに行っている対策は、梅干しを毎朝1個食べることです。梅にはカリウム、マグネシウム、リンといったミネラルが豊富に含まれていますので、熱中症対策にはうってつけです。ただし梅干しには 1個(大きい梅の塩漬け20g)あたり約4.4gの食塩が含まれています。大量に含まれる塩分が排出されるためには水が不可欠ですので、食べる際には水と一緒に摂取するようにしてください。
まだまだこれから夏の暑さが続きますが、以上のことに気を付けてお過ごしください。
**************
南武線中野島駅から徒歩1分
~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~
腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください
にこゆり整骨院
川崎市多摩区中野島6-25-10
TEL : 044-322-9030
**************
こんにちは。にこゆり整骨院です。
今日は寝ている時にしばしば起こる「足がつる」、俗にいう「こむら返り」についてお話しします。
夏も本番になり、今は夜寝ている時に熱中症になる危険すらありますので、冷房をつけて寝ている方がほとんどだと思います。
そしてこの時期に悩まされるのが、寝ている時に起きるこむら返り。いきなりの痛みに飛び起きたという方も少なくないのではないでしょうか?
なんと、50歳以上ではほぼ全員が一度は夜間のこむら返りを経験しており、60歳以上の6%が毎晩こむら返りに襲われているという報告もあるのです。
では、どうして寝ている時に足がつってしまうのでしょうか。
1つ目の原因は「脱水による体内のミネラルバランスの崩れ」です。
ミネラルとは主にカルシウム、マグネシウム、ナトリウム、カリウムなど血液中にあるミネラルイオンのことで、体内のミネラルバランスが安定していれば筋肉はきちんと伸び縮みします。しかし、寝ている時に大量に汗をかくことによって脱水状態になり、同時にミネラルも体内から失われミネラルバランスが崩れてしまいます。
2つ目の原因は「血行の低下」です。
人は寝ている時、寝返り程度しか動かないので心拍数も減り、血行は低下しています。
また、夏場なので冷房をつけて寝ている方が多いと思いますが、その時布団をかけずに寝てしまったりすると、冷房により足が冷え血管が収縮し血行が低下してしまい、足がつりやすくなります。
この2つが足のつる大きな原因です。
対策としては、まず寝る前にコップ一杯の水を飲むようにしましょう。夜中にトイレに起きるのが嫌で水分を取らないという方も多いと思いますが、コップ一杯飲むだけでつりにくくなります。
そしてもう一つの対策は、ふくらはぎの筋肉に柔軟性を与えてあげることです。
筋肉の柔軟性が落ちてしまうと血行が低下し、つりやすい状態になってしまいます。マッサージやストレッチなどで筋肉を柔らかくしてあげる事により血行が回復し、寝ていてもつりにくくなりますので試してみてください。
しっかりと対策を取って夏を乗り切りましょう。
**************
南武線中野島駅から徒歩1分
~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~
腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください
にこゆり整骨院
川崎市多摩区中野島6-25-10
TEL : 044-322-9030
**************
こんにちは。にこゆり整骨院です。
以前太っていると腰痛になりやすいとお話をしました。
今回は痩せていても腰痛になりやすいというお話をします。
・筋肉量が少ない
単純に、痩せている=筋肉量が少ない、と考えられます(例外もあります)。
なぜ筋肉量が少ないと腰痛になりやすいのか?
それは自分の骨格を支えられないからです。
脂肪が少なく体重が軽いメリットはありますが、
少ない筋肉が骨格を支える事が出来ず、腰痛になりやすくなります。
・冷えやすい
以前もお話ししたことですが、筋肉量が少ないと冷えやすくなります。
筋肉は伸び縮みする事により、身体の熱を作っています。
・腰に掛かる負担が大きい事をしている
筋肉量が少ない、とほぼ同じことですが、
仕事やプライベートで重い荷物を持つ事が多い方、立ちっ放しや座りっ放しが多い方などは
身体が支えられない為腰に負担が掛かり、腰痛になりやすくなります。
身体を鍛えても筋肉が増えない方もいらっしゃると思いますが、
それでもなるべく運動やトレーニングをして筋肉を増やして行きたいものです。
にこゆり整骨院では一人一人に合ったトレーニングも提案いたしますので、
お気軽にスタッフまでお問合せ下さい。
**************
南武線中野島駅から徒歩1分
~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~
腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください
にこゆり整骨院
川崎市多摩区中野島6-25-10
TEL : 044-322-9030
**************
こんにちは。にこゆり整骨院です。
最近腰痛で通い始めた患者さんが、
「この1年で5kg太ってしまったですが、それが原因でしょうか・・・」
と言っていました。
☆太っていると腰痛になりやすい?!☆
体重や体型は個人差がありますが、やはり太り過ぎは腰に良くありません。
・体重があるせいで、腰への負担が大きくなってしまう
通常体重が1kg増えると、平地を歩く場合で3~4倍、階段の昇降で6~7倍の負荷が掛かります。
つまり体重が1kg増えると、歩くだけで3kgの重りを、階段では6kgの重りを持っているのと同じです。
あまりにも体重が増えて重くなってしまうと、立ったり座ったりするだけでも
腰回りの筋肉や靭帯、関節に大きな負荷が掛かり、その結果腰痛になりやすくなります。
そのため一度腰痛になってしまうと長期化する事が多く、
慢性腰痛で苦しむことになってしまいます。
・太っているから、を理由に運動が面倒になる
太ってしまうと生活習慣に変化が出る事も多く、
特に運動不足から筋肉量が少なくなり、悪循環になります。
・余計な脂肪で動きが悪くなる
運動をする時や日常生活動作で、余計な脂肪が邪魔をしてしまい動きが制限されることもあります。
日常生活で動きが悪くなるとQOL(生活の質)の低下が起こりやすくなり、
結果的に腰痛がひどくなる事もあります。
またダイエットのために無理に運動をすると、腰や膝を痛める事があります。
・太ると冷え性になりやすい
体重が増えると運動量が減り、筋肉量も減り、冷え性になりやすくなると言われています。
身体の冷えそのものが腰痛の原因になり、
また坐骨神経痛などの神経症状を引き起こすこともあります。
主に上の4つの理由で、体重の増加で腰痛になりやすくなります。
そのため腰痛にならない様に、普段から食事や生活習慣の見直し、
運動不足にならない様に運動や体操を、柔軟性を付けるためにストレッチをし
腰痛の予防や改善をして行きましょう。
また瘦せ過ぎも腰痛になりやすいので、そのことは次回以降にお話しします。
**************
南武線中野島駅から徒歩1分
~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~
腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください
にこゆり整骨院
川崎市多摩区中野島6-25-10
TEL : 044-322-9030
**************
こんにちは。にこゆり整骨院です。
先日患者さんに、
「冷湿布と温湿布の違いが分からないから、どっちを貼ったら良いか分からない」
と言われました。
湿布には「冷湿布」と「温湿布」があります。
それぞれの特徴を知る事で、より効果的な使用方法が出来ます。
筋肉痛やぎっくり腰、捻挫など、急性の痛みの緩和に効果的なのは「冷湿布」です。
主に腫れや痛みの抑制を狙った湿布で、抗炎症効果や鎮痛効果などが得られます。
患部が赤くなっている、腫れている、自分の手の甲で触れてみて熱を持っている、
その様な時には「冷湿布」が良いでしょう。
肩こりや腰痛、神経痛など、慢性的な痛みに効果的なのは「温湿布」です。
主に結構の改善を狙った湿布で、血液循環の改善や新陳代謝促進の効果があり、
関節や筋肉の鎮痛効果が得られます。
お風呂に入ると楽になる痛み、撫でたりマッサージして気持ち良い時は「温湿布」が良いでしょう。
ただし基本的にはどちらも消炎鎮痛剤を使用しているので効果は同じです。
温湿布には唐辛子成分のカプサイシン、冷湿布にはメントールなどの成分が含まれています。
一般的な痛みに対しては「どちらが気持ち良いか」で使い分けても良いかもしれません。
それでもどちらを貼ったら良いか分からない場合は、
にこゆり整骨院のスタッフにお尋ねください!
**************
南武線中野島駅から徒歩1分
~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~
腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください
にこゆり整骨院
川崎市多摩区中野島6-25-10
TEL : 044-322-9030
**************
こんにちは。にこゆり整骨院です。
今回は交通事故について意外と知らない事について書きたいと思います。
①交通事故の治療は整骨院でも可能です
にこゆり整骨院は、交通事故による痛みやケガ、違和感をしっかりサポートしています。
保険会社とのやり取りも全面的にサポートいたします。
提携弁護士事務所をご紹介でき、保険会社とのやり取りの簡略化や慰謝料増額も可能です。
病院や整形外科との併用治療も可能です。
他の整骨院からの転院も可能です。
②痛みは後から出てくることもあります
交通事故の患者さんを診ていると、事故後3日~1週間前後で痛みが強くなる事が多いです。
事故直後に痛みがないからと言って、相手に「大丈夫」と伝えてはいけません。
事故後は必ず病院、整形外科、にこゆり整骨院に通院しましょう。
③事故のケガはむち打ちだけではありません
追突による事故にはむち打ちの症状が多くみられますが、
その他腰痛、背中の痛み、頭痛、めまい等の症状が出る事があります。
④どのくらいのペースで通院すれば良いか?
痛みや症状によりますが、最低でも週3~4回をお勧めしています。
ですが、通院出来るならば毎日治療をされた方が症状や痛みが軽くなります。
⑤交通事故の慰謝料の計算方法は?
一般的な基準であれば、
「実際に通院した日数×2」または「治療期間(日)」の少ない方×4,300円になります。
また提携弁護士事務所を通すと4,300円の部分が増額されます。
⑥弁護士特約とは?
相手の保険会社の担当者とのやり取りを、弁護士の方が行ってくれるものになります。
ご家族が入っている保険に弁護士特約があれば、ご家族誰でも弁護士を依頼する事が出来ます。
にこゆり整骨院では提携弁護士事務所を2ヶ所ご紹介する事が出来ます。
色々と分からない事があると思います。
にこゆり整骨院では、どんな些細な分からない事でもお答えいたしますのでお問合せ下さい。
**************
南武線中野島駅から徒歩1分
~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~
腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください
にこゆり整骨院
川崎市多摩区中野島6-25-10
TEL : 044-322-9030
**************
こんにちは。にこゆり整骨院です。
ここ最近、交通事故によるむち打ち(首の捻挫)、背中や腰の痛みで
にこゆり整骨院にご来院する患者さんが増えています。
特に登戸、中野島、稲田堤など多摩区にお住まいの方から
狛江市、稲城市、調布市など東京にお住まいの方も来られています。
通勤やお子様の送り迎え、お買い物で車を運転する事は日常茶飯事です。
交通事故に遭ってしまった方、遭ってはいないけど危ない経験をした方もいらっしゃると思いますが、
交通事故に遭ってしまった場合はどうするかを知っていますか?
車に乗っている時、自転車や歩いている時に
交通事故に遭ってしまった場合の手順を一緒に確認していきましょう。
①110番で警察に連絡
警察に事故状況を伝え、警察の指示のもとで二次災害を防ぐために安全な場所へ移動
②車や自転車を道路脇に動かす前に事故状況の写真を撮る
ご自身の車や自転車、相手の方の車を、なるべく事故状況が分かるように撮る
③車運転中の場合は、保険会社に連絡
ご自身の加入している保険会社の指示に従います
④相手の方の連絡先を聞く
運転免許証等で名前、住所、そして電話番号を控えておく
⑤にこゆり整骨院に連絡
事故状況、痛みや違和感のある部位をお伝えください
整形外科の紹介や今後の説明をさせていただきます
⑥整形外科を受診
痛みがある部位をレントゲンで撮影し、診断書を出していただきます
⑦にこゆり整骨院に来院
お身体の状態を診させていただきます
今後の通院や保険会社とのやり取り等に関して説明をいたします
事故に遭ってしまった時は気が動転していると思います。
深呼吸をして、やる事をしっかり思い出して対応しましょう。
次回は交通事故について意外と知らない事をお伝えします。
**************
南武線中野島駅から徒歩1分
~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~
腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください
にこゆり整骨院
川崎市多摩区中野島6-25-10
TEL : 044-322-9030
メール:nikoyuri.nakanoshima@gmail.com
**************
こんにちは。にこゆり整骨院です。
やっと暖かくなり、春をゆっくり感じられる陽気になって来ました。
今週入学式が行われているところが多く、桜も少し残っていて良い感じでしたね。
新社会人の方たちは新たなステップアップで、期待や不安がいっぱいだと思います。
お子さんのお母さん達も、お子さんの入学や進学に合わせて生活リズムが変わるので、
身体に疲れが溜まりやすくなっています。
忙しくてなかなかストレッチや体操が出来ない・・・
そんな風に思っていると次第に身体が重くなり痛みや不調が出て来てしまうので、
そうなる前にしっかり施術を受けたりストレッチや体操をして行きましょう。
ご予約、ご相談をお待ちしております。
**************
南武線中野島駅から徒歩1分
~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~
腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください
にこゆり整骨院
川崎市多摩区中野島6-25-10
TEL : 044-322-9030
**************
3月もあっという間に下旬になり、桜も少しずつ花びらが見受けられます。
もう春もすぐそこですね。
これから暖かくなり、お散歩日和であったり花見シーズンの為外出される機会も増えてくると思います。
そんな時花粉症が心配の人も多いではないでしょうか?💦
花粉症とは一体どんなものなのでしょうか?今回は少し【花粉症】についてお話しさせていただきます。
1. 花粉症はどうして起こるの?
花粉症は本来無害なアレルゲン(杉・ヒノキなど)に対して免疫系が過剰に反応してしまい
必要以上に自分の身体を守ろうとしている状態です。
つまり、花粉症とは私たちの身体を守ってくれている免疫系が暴走している状態なのです。
2. 花粉症の症状
4大症状と呼ばれる典型的な症状が出ます。
・目のかゆみ・・・涙が出る・目が充血する
・鼻水 ・・・さらさらした鼻水が出る
・くしゃみ ・・・連発で何度も出る
・鼻づまり ・・・夜も眠れないほどつらい
風邪でもないのに症状が出ますと花粉症の可能性があります。
3. 今年の花粉症情報
もう既に花粉症の方はいつまで花粉症状が続くのが不安になりますよね。
花粉の飛沫量は前年度の夏(6月~8月)の気象条件により影響します。
気温が高く日照時間が多く雨の少ない夏だと花芽が多く形成され春の花粉が多くなります💦
今年の杉花粉のピークは、 関東の場合 🌸3月上旬~4月上旬🌸
ヒノキ花粉のピークは、関東の場合 🌸4月上旬~4月中旬🌸
と気象庁より発表されています。まだまだこれからですよね??今からでも大丈夫です!しっかり対策して花粉症を乗り切りましょう
4. 花粉症の対策
花粉症の症状を抑える薬はたくさんありますが、花粉症を治す特効薬はない現状です。
しかし自分で努力すれば症状は軽くなることが期待できます。アレルギー症状では本人の体質が大きく影響しますので、日頃からアレルギーに強い身体を目指していくことが大事です。
そこで、 花粉症の軽減に鍼・灸が効果的です!
鍼・灸を行うことで、
①鍼・灸の刺激により白血球など免疫系が活性化されることで免疫の調整を高めます☆彡
②顔への刺激をすることで血流を改善させ、今薬を利用している方も量が減ったり症状が軽減されたり授乳中や妊娠中でお薬が飲めない方にも最適です!!
この機会に鍼灸をやってみませんか?
ご興味のある方はお気軽にお問合せ下さい。
**************
南武線中野島駅から徒歩1分
~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~
腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください
にこゆり整骨院
川崎市多摩区中野島6-25-10
TEL : 044-322-9030
**************