TEL
MENU

ホーム > Blog記事一覧 > ブログ | 多摩区中野島 にこゆり整骨院 - Part 3の記事一覧

寒暖差のギックリ腰

2024.02.24 | Category: ブログ

こんにちは。

にこゆり整骨院です。

 

最近既存の患者さんや新規の患者さんも、

寒暖差によりギックリ腰になってしまい来院されるのが多くなっています。

皆さんの身体の状態は違和感や少し痛みがあったりなどしていないでしょうか?

 

 

もしかするとギックリ腰の前兆かも知れません。

 

 

今回は寒暖差からくるギックリ腰についてのお話です。

 

 

ギックリ腰や他にも急な痛みが身体に出てしまうのは、

皆さん寒くなったから?と思われる方が多いと思います。

ただ寒さというより寒暖差が原因です。

 

 

なので一番多くなるのは9~11月や3~5月になります。

 

 

季節の変わり目というよりも寒暖差が良くないので、

夏場に冷房のところからいきなり外に出たりなどを繰り返す方はギックリ腰が多いです。

 

 

人の身体は温度差に凄く弱く、身体の血流が激しく変化することにより

筋肉が固くなってしまったりして急な痛みが出てきます、

体調も悪くなったりしてしまいますよね。

 

 

ただ全ての人に痛みが出るわけではないです。

普段から身体の状態が良くない方に強い痛みを引き起こします。

 

 

なのでしっかりとメンテナンスをして寒暖差を乗り越えていきましょう。

お困りの際は、ぜひ当院にご相談ください。

 

 

**************

 

南武線中野島駅から徒歩1分

~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~

腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください

 

にこゆり整骨院

川崎市多摩区中野島6-25-10

TEL : 044-322-9030

Home

 

 

**************

花粉症、アレルギー性鼻炎、蓄膿症の手術について

2024.02.16 | Category: ブログ

こんにちは!にこゆり整骨院です‪🌱

昨日は関東地方にも春一番が吹き、
今年も悩ましい花粉の季節がやってきました🌸

 

 

今回は花粉症の〈手術〉の種類についてのお話をさせていただきます🤧

 

 

花粉症の防止は、食生活・生活習慣以外に手術という選択肢があります!

 

手術の種類は、以下のとおりで、

鼻腔粘膜焼灼術
粘膜下下鼻甲介骨切除術
後鼻神経切断術

などが挙げられます。

 

手術の概要と、効果について

 

鼻腔粘膜焼灼術
鼻の中にレーザーを照射して、粘膜の過敏性を
おさえる手術です。麻酔をしたうえで、
炭酸ガスレーザーを照射します。
その結果、鼻腔内の粘膜が収縮するため、
アレルギー物質に対して敏感に反応しにくくなります。
治療期間は、週を空けて1回~2回で完了する方が多い手術です。

 

粘膜下下鼻甲介骨切除術
下甲介粘膜の下部にある骨を除去する手術です。
局所麻酔を打ち、切開を行い内部の
骨を取り除いていきます。
骨を取り除くことに成功すると、
鼻腔を拡大することが可能です。
花粉症時の鼻詰まりに、最も効果を実感できます。
手術から、約3~4週間が効果を実感できる
目安になります。

 

後鼻神経切断術
下甲介の神経を数本程度、切断する手術です。
局所麻酔後に、鼻腔内の粘膜の切開を行い
アレルギー物質に反応する神経を切断します。
手術の所要時間は、30分~45分が目安です。
手術完了後は、アレルギー反応の抑制が期待
できます。アレルギー反応をおさえるため、
くしゃみ、鼻水も軽くなります。
手術から、3~4週間後くらいが特に顕著に効果を実感できます。

 

 

花粉症の手術の費用相場

1万~20万円ほどだそうです。
(鼻腔粘膜焼灼術 < 粘膜下下鼻甲介骨切除術 < 後鼻神経切断術)

 

 

花粉症の手術効果期間

手術は、鼻の症状を軽減するものであり、
永久的な治療ではありません。
あくまで症状を緩和するもので
手術効果の持続期間は、個人差があり、
平均して約半年~2年といわれています。

 

 

花粉症の手術をすべき人

・アレルギー症状が強く、精神的にも辛い人
(鬱につながることも)
・薬治療で日常生活の質の改善が得られない人
・薬を長期間服用することを避けたい人
・アレルギー性鼻炎の症状が1年中ある人
など、
薬では花粉症の改善がなく、
日常生活の充実感が得られない人です。

 

 

以上、今回は花粉の手術に対しての情報をまとめさせて頂きました!!
詳しいことは、かかりつけの耳鼻科さんなどでご相談ください⚠️

症状の出方は人それぞれだと思いますので、
よろしければ参考にしていただければと思います🙆‍♀️

 

 

**************

 

南武線中野島駅から徒歩1分

~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~

腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください

 

にこゆり整骨院

川崎市多摩区中野島6-25-10

TEL : 044-322-9030

Home

 

 

**************

花粉症には鍼が効果的!

2024.02.09 | Category: ブログ

こんにちは。

にこゆり整骨院です。

 

今年も花粉症の季節がやってきましたね。

早い方だと症状が出始めてる方もいらっしゃると思います。

 

花粉症は早め早めのケアが重要になりますので、

今回は花粉症に良いとされてる経穴(ツボ)を紹介します。

 

 

鍼治療としてできるのは、効果のあるツボへの刺鍼です。

 

 

〜目に効果のあるツボ〜

 

◎印堂(いんどう)・・左右の眉毛のちょうど真ん中

◎攅竹(さんちく)・・眉毛の内端のくぼみ

◎睛明(せいめい)・・目頭のくぼみ

 

 

〜鼻に効果のあるツボ〜

 

◎迎香(げいこう)・・小鼻の両脇の少し凹んだところ

◎鼻通(びつう)・・小鼻の上

 

 

〜のどに効果のあるツボ〜

 

◎天突(てんとつ)・・鎖骨を結んだ中央

◎尺沢(しゃくたく)・・肘の内側 曲げた時のしわの内側

 

 

〜だるさに効果のあるツボ〜

 

◎合谷(ごうこく)・・親指と人差し指の間 骨の付け根

◎足三里(あしさんり)・・膝の皿の外側から下に指3本分

◎手三里(てさんり)・・肘の外側 曲げた時のしわの外側から手のひらに向かって指3本分

 

 

上記が花粉症の症状に対して効果があるツボです。

ご自身でのセルフケアにご活用ください。

 

 

また、ツボを刺激するとき爪は立てずに指の腹を使いましょう。

「軽く押しては離す」という刺激を5回ほど繰り返します。

1回の刺激につき、3~5秒程度が目安です。

 

 

ツボの周囲で「痛気持ちいい」と感じる箇所を探すのがコツです。

強く押したり押す回数が多くなりすぎたりすると、

翌日にもみ返しのような症状や内出血が起こることがあります。

やりすぎない範囲にとどめながら、日々継続することが大切です。

 

 

花粉症をお持ちのみなさまが少しでも楽になるように、

当院でも鍼の施術をさせていただいております。

お困りの際は、ぜひ当院にご相談ください。

 

 

**************

 

南武線中野島駅から徒歩1分

~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~

腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください

 

にこゆり整骨院

川崎市多摩区中野島6-25-10

TEL : 044-322-9030

Home

 

 

**************

正しい座り方について💺

2024.02.02 | Category: ブログ

こんにちは♪にこゆり整骨院です‪🌱

 

 

寒さも厳しく、年度末に向けて
忙しくもなってくる時期ですね!!

 

患者さんでも腰を痛める方が増えています😱

毎日の生活の中で予防出来たら良いと思いますので、
今回は正しい座り方のポイントをお伝えします🙆‍♀️
デスクワークの方など是非
参考にして頂ければと思います♪

 

一見座っている姿勢は休息しているイメージがありますが、

じつは立っているときよりも腰への負担が大きくなるのです⚠️

腰の骨や関節部分にかかる負荷は立った状態が「100」とすると、
座った状態では「140」
座った状態から前に屈むと「185」にもなるといわれています!!

腰痛を防ぐ正しい座り方はどのような姿勢が理想なのでしょうか🧐

座り方のポイントを以下にまとめました🪑

 

 

骨盤を立てる

骨盤が後ろに倒れないように起こすと、背骨のS字カーブを保持することができます。

おしりの深部にある座骨(ざこつ)に体重がのるように意識するとよいです!!

 

 

顎を軽く引く

頭の位置が、前にいけばいくほど背骨は丸まりやすくなり、腰痛や肩こりを引き起こします。

顎を引いて、頭を背骨の真上に位置するようにするようにしましょう!!

 

 

左右のおしりに均等に体重をかける

体が左右に傾かないよう、左右のおしりに均等に体重がかかるように座りましょう。

左右のバランスが崩れると、背骨のねじれにもつながります!!

 

 

骨盤と耳の穴が一直線になるように座る

左右の骨盤の真ん中と耳の穴の位置が、縦一直線になるように座ると、

骨盤が起きて背骨がまっすぐになります🙆‍♀️

 

 

膝と股関節は90°に曲げる

膝と股関節が90°に曲がるように座ると骨盤がまっすぐに起きてきます。浅く座って、

膝や股関節が伸びすぎないようにして座るとよいでしょう!!

 

 

背骨は緩やかなS字のカーブを描いています。そのS字カーブが過度に

変形しないような姿勢が、腰痛を防ぐ理想的な姿勢になります✌️

 

ご自身で正しい姿勢が分からない方、

当院で姿勢の確認もできますのでぜひご相談ください♪

 

 

**************

 

南武線中野島駅から徒歩1分

~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~

腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください

 

にこゆり整骨院

川崎市多摩区中野島6-25-10

TEL : 044-322-9030

Home

 

 

**************

免疫力を上げて病気知らずに!

2024.01.26 | Category: ブログ

こんにちは。

にこゆり整骨院です。

 

今回は免疫力を上げる方法をお話しします。

 

①質の高い睡眠を

 

免疫力を高めるには質の高い睡眠が必要不可欠です。

なぜなら、細菌やウイルスに打ち勝つ免疫力は睡眠中に強化されているからです。

睡眠中は「成長ホルモン」が多く分泌され、傷んだ細胞の修復や疲労回復へ

大きな役割を果たしていることや、免疫力には自律神経が密に関係しており、

睡眠不足は自律神経の乱れをおこし免疫力が落ちてしまいやすくなります。

理想は22時頃には就寝し、睡眠時間は7~8時間、

最低でも6時間以上は睡眠時間を確保するようにしましょう。

 

 

②腸内環境を整えましょう

 

免疫力を高めるために腸が重要な働きをしているということが近年明らかになってきています。

私たちは口から食物をとり入れ、とり入れた食物が胃や腸を通り、

肛門から便となって排出されるわけですが、

口からは食物以外にもたくさんの細菌やウイルスを侵入させてしまいます。

腸はこれらの細菌やウイルスにさらされる機会が多いため、

免疫細胞の60~70%が腸管に集まっているんだとか。

 

 

また、腸内環境を高めるためには

* 栄養バランスの良い食事

* 規則正しい食事

* 発酵食品

* 食物繊維

などの摂取が、腸内細菌叢を改善し、免疫力を高めてくれます。

 

 

③ストレスを溜めない

 

私たちの鼻、口、呼吸器などの粘膜は、「IgA」という全身の粘膜で働く免疫物質を分泌し、

ウイルスや細菌などの異物が体内に侵入することから私たちのカラダを守ってくれています。

ところが、たくさんのストレスを受け続けると自律神経のバランスが乱れ

このIgAの分泌量が少なくなり、免疫力が低下しやすくなります。

私たちに人間にとってある程度のストレスは必要不可欠ですが、過度のストレスには注意が必要です。

意識的に休息したり、趣味やリフレッシュできることを積極的に取り入れ、

免疫力が低下しないよう心がけましょう。

 

 

④適度な運動を習慣化しましょう

 

 

免疫力を高めるにあたって、適度な運動を習慣づけることは

非常に効果的という事は立証されています。

その理由としては、適度な運動を行うことにより副交感神経が優位に働き

ストレス解消につながることや、運動をすると体温が上がり、

血液中の白血球に含まれる免疫細胞が活性化されるということが挙げられます。

週5日以上運動習慣がある人は、運動をしない人と比べ

風邪やインフルエンザにかかりにくいというデータもあるみたいです。

 

 

まとめ

 

今回は「免疫力」ついてお伝えしました。

完璧な予防対策は困難である以上、わたしたち一人一人は自分で自分にできることを行う他ありません。

これを機に

* 質の高い睡眠

* 腸内環境の調整

* ストレスの軽減

* 適度な運動

 

を習慣化していただき、インフルエンザやコロナ感染症の新しい型が流行ってきている今、

免疫力を上げて感染の予防対策に少しでもお役立ていただけると嬉しく思います。

 

 

**************

 

南武線中野島駅から徒歩1分

~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~

腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください

 

にこゆり整骨院

川崎市多摩区中野島6-25-10

TEL : 044-322-9030

Home

 

 

**************

お家の中の地震対策について

2024.01.19 | Category: ブログ

こんにちは!にこゆり整骨院です‪🌱

年始の能登半島地震、先日は阪神・淡路大震災から29年と、

地震の恐ろしさをいま一度実感する、1月となってますね…

 

 

今回は屋内の地震対策についてご紹介いたします!!

 

 

✅家の中に、ここだけは安全!という部屋をつくりましょう。
家の中に、家具のない安全なスペースを確保し、部屋が複数ある場合は、

人の出入りが少ない部屋に家具をまとめて置きましょう。

 

 

✅寝室や子ども、高齢者、病人のいる部屋には倒れそうな家具を置かないようにしましょう。

 

 

✅家具の転倒や落下を防止する対策をとりましょう。
家具と壁や柱の間に遊びがあると倒れやすく危険です。

また、家具の上に落ちる危険のある物を置かないようにしましょう。

食器などは重たいものは下に、軽いものは上に収納しましょう。

 

 

✅出入り口や通路には物を置かないようにしましょう。
安全に避難できるように、玄関など出入り口までの通路に

家具や倒れやすい物を置かないようにしましょう。

いろいろな物を置くと、いざというときに出入り口をふさいでしまうことがあります。

 

 

✅非常持ち出し袋や災害備蓄品の置き場所を見直しましょう。
せっかく用意していても、いざという時にすぐ取り出せる所に保管しておかないと活用できません。

 

 

✅家族同士での確認をしましょう。

大きな地震きたら、この部屋に逃げる、この経路から避難する、
避難バックの位置などを確認しておきましょう。

 

 

ぜひ参考にして頂ければと思います!!
備えあれば憂いなしということで、
日々の準備を大切にしていきたいですね!!

浴室内熱中症とは?

2024.01.12 | Category: ブログ

こんにちは。
にこゆり整骨院です。

1月になり、朝晩の寒さが本格的になってきました!!

そんな寒い日に入るお風呂って温かくて幸せですよね。

 

 

お風呂で温まるのは、疲れをとるという意味でも当院でもおすすめしているのですが、

寒い季節の入浴には「ヒートショック(血圧の急変動)」や「浴室内熱中症」といった

死を招く思わぬ危険がたくさん潜んでいることを皆さんご存知ですか?

今回はよく聞かれる「ヒートショック」と並び、

注意しなければならない「浴室内熱中症」のお話です。

 

○浴室内熱中症とは

 

浴室内熱中症とは長時間の入浴によって体温が上がって血管が広がり、

血圧が低下することによって起きる体調不良です。

最近は血圧の上下によって心臓に負担がかかって心筋梗塞や脳卒中を引き起こす

「ヒートショック」と並び、冬場に起こる入浴関連事故の主な原因となっています。

 

 

高齢者は特に浴室内熱中症に注意が必要です。

高齢になると皮膚感覚が鈍くなり、暑さや寒さを感じにくくなります。

そのため浴槽内でのぼせても自らの体調の変化に気づけず、

危険な状態になるまで長風呂をしてしまうのです。

 

○浴室内熱中症のメカニズムとリスク

 

高温多湿の浴室は夏の室内環境と似ていて、

体内の塩分と水分のバランスが崩れやすく、

これによって体温調整が上手く働かなくなります。

 

 

高温での入浴や長湯によって体温が38℃を超えてしまうと、

軽度の熱中症になってめまいやふらつきなどの症状が出始めます。

この状態で急に立ち上がろうとして、

浴室内での転倒事故につながるケースもあるため注意が必要です。

 

 

体温が40℃を超えてしまうと失神や痙攣といった

重度の熱中症の症状が現れて意識を失うことがあります。

意識を失った際に倒れて浴槽のお湯に顔が浸かってしまうと溺死につながりかねません。

さらに42.5℃を超えれば心室細動などの不整脈が起こり、突然死するリスクが高まります。

 

○浴室内熱中症を予防する入浴方法

 

浴室内熱中症にならないために、入浴前後はコップ一杯分の水・スポーツドリンクを飲んで

水分をしっかり補給しましょう。

また入浴中は体温が上がりすぎないように以下のような工夫をすることが大切です。

 

 

※入浴時間を長くしすぎない。10分以内が目安
※お風呂の温度は41℃以下のぬるめに設定する
※換気扇をつけたり窓を開けたりして浴室内を換気し、高温多湿を避ける

 

浴室内熱中症は熱いお風呂に入りたくなる冬場に特に注意が必要です。

今回紹介した予防方法を実践して、安全に楽しく入浴しましょう。

 

 

 

**************

 

南武線中野島駅から徒歩1分

~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~

腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください

 

にこゆり整骨院

川崎市多摩区中野島6-25-10

TEL : 044-322-9030

Home

 

 

**************

謹賀新年✾お正月太り解消ポイント👆

2024.01.05 | Category: ブログ

こんにちは!にこゆり整骨院です‪🌱

2024年になりましたね🐉
皆様良いお正月休みを過ごせましたでしょうか?

私は家族とのんびり過ごし、リラックス出来た反面、完璧に正月太りしました☃️

 

今回はお正月太りリセットのポイントをご紹介します🙆‍♀️
(私も実践中です。照)

①むくみ改善効果のあるものをを摂る🥢

代謝もあがり、疲れた胃腸にも
優しい『お白湯』を飲んだり、

塩分でのむくみには、
『カリウム』を多く含んだ
ほうれん草、にんじん、バナナ、芋類、大豆、昆布、ひじきなどが効果的です!!

『大根』は生で食べることで、
消化酵素ジアスターゼが糖質(デンプン)の消化を助け、

胸焼けや胃もたれの改善が期待できます。食物繊維も豊富です♪

②適度な運動🏃‍♂️

ゴロゴロしてた方は、筋肉の柔軟性が低下しているので

急な運動は、ケガの原因になることもあります!!

準備運動、前後のストレッチなどをしっかり行って、
じんわり汗をかけるよう暖かくして、無理のないウォーキングや

お散歩から始めましょう🐾

③身体を冷やさないようにして、正しい生活リズムを取り戻す⏰

今年は暖冬傾向でついつい油断しがちですが、体が冷えると代謝が低下し、

体重の増加につながることも。 暖かくして過ごしましょう🍊

 

お正月太りは1月中にリセットしましょう♪

代謝改善に当院での施術もオススメです✨

今年もよろしくお願いいたします👐

 

 

**************

 

南武線中野島駅から徒歩1分

~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~

腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください

 

にこゆり整骨院

川崎市多摩区中野島6-25-10

TEL : 044-322-9030

Home

 

 

**************

今年もありがとうございました。

2023.12.29 | Category: お知らせ,ブログ

こんにちは。

にこゆり整骨院です。

 

今年も残すところあと2日ですね!!

 

今年の年末年始は例年より暖かいということですが、

大掃除や座っている時間が必然的に多くなったりする事で、腰や膝に負担がかかったり、

生活リズムの崩れから自律神経が乱れやすくなる時期でもあります。

 

 

当院が日頃から伝えているセルフケアなどをしていただき、良いお年をお迎えください。

 

新年は1/4(木)から通常通り受付いたします。

 

 

また『お年玉券』をお持ちの方は施術時間10分延長が無料になりますので、ご予約の際お声掛けください。

*ご利用期間は1/4(木)〜1/31(火)になります。

 

 

来年も患者さまのお身体をしっかりケアさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

 

 

**************

 

南武線中野島駅から徒歩1分

~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~

腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください

 

にこゆり整骨院

川崎市多摩区中野島6-25-10

TEL : 044-322-9030

Home

 

 

**************

『陽性食品』『陰性食品』

2023.12.25 | Category: ブログ

こんにちは!にこゆり整骨院です♪

 

冬本番ですね⛄
体温上げて!免疫を上げる!ことが冬を元気に過ごすために大切になります🍀

 

その為には基本的な
〜湯船に浸かる
~適度運動をする
などを意識すること

 

そして、お体を温める食べ物、飲み物を摂ることが重要です🍵

 

 

今回は東洋医学的な考え方の
『陽性食品』『陰性食品』

についてご紹介いたします☝️

 

 

漢方には『陽性食品』『陰性食品』という考え方があります!!
陽性食品は体を温める食べもの陰性食品は体を冷やす食べもののことです🔴🔵

 

 

体を温める陽性食品には、寒い地域でとれるものや冬が旬のもの、

根菜、発酵食品、未精製のもの、水分が少なくて塩気があるものなどがあります☺️

 

☆北方産のもの(そば、鮭、かに、たらこ、ほたて など)
☆暖色系のもの(赤身の肉や魚、卵、いくら、えびなど)
☆根菜類(ごぼう、れんこん、にんじん、山芋など)
☆黒っぽいもの(海藻類、黒豆、黒ごま、納豆など)
☆調味料(塩、みそ、しょうゆ、黒砂糖など)
☆水分を抜いたもの(チーズ、漬物、佃煮、ドライフルーツなど)
☆からだを温めるアルコール(日本酒、梅酒、焼酎のお湯割りなど)

 

塩分はいけないものという感覚がある方も多いですが、

実はお塩には新陳代謝を高める働きがあります🧂

暖房設備が整っていなかったころ、寒い地域の人が塩辛いものを好んで食べていたのは

体を温める知恵の一つだったのです!(もちろん塩分のとりすぎには注意が必要です⚠︎)

 

 

 

 

一方、体を冷やすものとしては、南国の果物や夏が旬のもの、

水分の多いものなどがあります。精製されているものも

ビタミンやミネラルが削ぎ取られ、代謝を下げるので体を冷やします🥶

 

☆南方産のもの(バナナ、パイナップル、すいか、トマトなど)
☆寒色系のもの(なす、キュウリ、椎茸、わさびなど)
☆白っぽい野菜(レタス、白菜、キャベツ、もやしなど)
☆白っぽいもの(白いパン、牛乳、豆腐、豆乳など)
☆調味料(お酢、白砂糖、マヨネーズ、バター、化学調味料など)
☆水っぽいもの(水、コーヒー、緑茶)
☆体を冷やすアルコール(ビール、白ワイン、ウィスキーの水割りなど)

 

 

毎日の食生活に参考にしていただければと思います♪

元気に年末年始お過ごしください!

今年もありがとうございました🐇

 

 

**************

 

南武線中野島駅から徒歩1分

~交通事故・労災・各種健康保険取扱い~

腰痛・肩こり・むちうち・打撲や捻挫・骨盤矯正、美容鍼などもお任せください

 

にこゆり整骨院

川崎市多摩区中野島6-25-10

TEL : 044-322-9030

Home

 

 

**************

所在地〒214-0012 神奈川県川崎市多摩区中野島6-25-10-102
電話番号044-322-9030